
こんにちは、引越しアドバイザーのめぐみです。
引越しをする時、気になることは色々とあると思いますが、ピアノを持っている人はそのピアノの運送も気になるところ。
ピアノは大きくて重さがある上に高価なものです。
それでいてデリケートだからこそ、運送にはある程度費用がかかってしまうものです。
では、ピアノの引っ越しにはどれくらいの料金がかかるのでしょうか?またピアノの運送はどこへお願いするのがいいのでしょうか?
【引越し達人】

・30秒で引越し料金がすぐに分かる。
・引越し見積もり料金が最大55%オフ。
大阪→大阪 家族引越し
A社 311,000円
B社 149,800円
C社 62,000円
東京→千葉 単身引越し
A社 98,000円
B社 38,000円
C社 192,000円
【SUUMO】
ピアノ引越しの運送料金相場は?
ピアノは高価でデリケートなものだからこそ、安心安全、丁寧に運んでくれる業者に頼みたいものですが、それと同時に気になるのは運送にかかる料金ですよね。
まず、ピアノの引っ越しの料金は、次のような内容で構成されています。
基本料金+特殊作業料金
基本料金というのは、単純にピアノを運んで設置する、という料金。
ピアノの運搬の基本料金は、ピアノの種類と距離によって大体の相場があります。
~10km | ~100km | 100km以上 | |
---|---|---|---|
エレクトーン | ~14,000円 | 14,000~30,000円 | 30,000円~ |
アップライトピアノ | ~20,000円 | 20,000~40,000円 | 40,000~ |
グランドピアノ | ~32,000円 | 32,000~65,000円 | 65,000円~ |
グランドピアノはサイズも大きいので、やはり長距離になるとかなり料金が高くなっているのがわかりますね。
そしてここにプラスされるのが特殊作業料金。
この料金は、運搬経路に階段などの段差がある場合に適用される料金です。
この特殊作業には、大きく分けて次の3つがあります。
・階段で運ぶ場合
・エレベーターを使う場合
・クレーン車を使う場合
階段であれば1階ごとにプラス5千円から1万円がかかりますし、エレベーターを使う場合にはプラス3千円~5千円、クレーン車を使う場合にはプラス1万円~2万円の料金がかかりますよ。
私の実家にも子供の頃アップライトピアノがありましたが、かなり近距離の引っ越しでも、途中に段差があったので、数万円かかっていました。
このように、移動距離と途中の経路によっては、ピアノの引越し費用はかなり高額になってしまう可能性があるんですね。
サカイやアートと、ピアノ専門業者との料金相場の違いは?
引越しでピアノを運送する場合、考えられる搬送方法は2つ。
ひとつは、引越し業者にお願いするという方法、そしてもうひとつはピアノの専門業者のお願いする方法です。
どちらにお願いするかどうかの判断材料として、引越し業者とピアノの専門業者での料金相場の違いをみていきましょう。
まず引越し業者でピアノの引越しをする場合。
ピアノの引越しにかかる基本料金が、最も近距離の場合で2~3万円であることがほとんどです。
一方、ピアノの専門業者にお願いした場合。
こちらも実はピアノ引っ越しの料金相場は2万~3万円。
そうなんです、引越し業者に頼んでもピアノ専門業者に頼んでもそこまで大きく料金は変わらないのです。
ただし、これはあくまで基本料金ですので、引越し業者にしてもピアノの専門業者にしても、先ほど紹介したようにプラスアルファの料金がかかります。
料金はどちらにしても相場が同じくらいということはわかりましたが、両社で決定的に違うのは引越しを丸ごとお願いするのか、ピアノだけをお願いするのかという点。
当たり前ですが、ピアノの運送だけをお願いするのがピアノの専門業者なので、ここでご紹介した相場からそこまで変動はありません。
ですが、引越し業者の場合は引越しを丸ごとお願いすることで、引越し見積もりの中からピアノの運送費を割引してくれることもよくあります。
引っ越しに関する項目が増えることで、全体を含めての価格交渉がしやすくなるので、トータルの値引きを引き出しやすくなるんですね。
このように単純に料金の相場だけで見れば、引越し業者もピアノ専門業者もそんなに変わりませんが、引越し全体の総額を考えた時には、引越し業者に頼んだ方が安くなる場合が多いのです。
でもピアノって大切な品物であるからこそ、安さも重要ですがそれ以外に安心して頼めるのかなどの点も心配ですよね。
どちらにしようかと悩むかもしれませんが、私は引越しをする上で、引越し業者にお願いするメリットを紹介しましょう。
大手引越し業者(サカイやアートなど)にピアノ配送を依頼するメリット2つ!
メリット1 余計な手続きがいらない
引越しをする時は、当たり前ですが引越し業者にお願いしますよね。
しかし、ピアノの運送だけはピアノの専門業者にお願いするとなると、事前の連絡や見積もりの交渉なども手間が2倍になります。
さらには、引越し業者とピアノの専門業者との時間調整や日程調整など手続きが倍になってしまうのです。
もちろんしょうがないといえばしょうがないですが、引越しするにあたってしなければいけないのは、引越し業者での手続きだけではありません。
役所へ行ったり、荷造りをしたりなどの他にもやらなければいけないことがあるからこそ、手続きが少ないにこしたことはないですよね。
また引越し当日でも、2つの業者が作業するとどうしても作業時間が長くなってしまうことも。
そういった点も考えると、手続きも手間もひとつで済む引越し業者にお願いすることによるメリットは大きいですね。
メリット2 サービスがしっかりとしている
ピアノはデリケートな楽器ですので、運ぶ時のちょっとした振動ですら、その後の音色などに影響をもたらすこともあります。
こういった点で、本当に引越し業者で大丈夫なのかということが心配になる人もいるでしょう。
ですが、その点は心配無用。
最近では、ピアノの引越しのサービスがある大手の引越し業者では、ピアノの引越しに関する専門スタッフがいることが増えてきました。
ピアノの扱いはもちろんのこと、その後のケアについてまでも熟知した専門スタッフがいるので、作業のレベルやサービスについて心配する必要はありません。
専門スタッフがいない引越し業者の場合には、実際の作業は提携のピアノ運送専門業者が行います。
例えば、日通やヤマトでは提携の専門業者へ依頼、サカイやアートなどは専門スタッフによる対応です。
どちらにしてもピアノの引越しのプロが作業を行ってくれるので、作業内容については安心できます。
また、作業を行うのが外部の業者だとしても引越し業者との提携があるからこそ、しっかりしたサービスを提供してくれるのです。
引越し後には、ピアノの調律が必要になりますが、それはもちろんのこと、ピアノのクリーニングや修理に関しても依頼できることがほとんど。(料金は別途かかります)
こういった作業についても、引越しの見積もりの際にまとめて依頼したり、値引き交渉をできるのは、大きなメリットとなりますね。
ただし、引越し業者とやり取りする場合、営業マンとのやり取りが主体になるので、ピアノの引っ越しについて詳しいことを打合せしづらいかもしれません。
もし専門的な話をしたい場合には、必要に応じて専門スタッフから連絡してもらえるよう、あらかじめ営業マンにも伝えておくことをおすすめします。
まとめ
引越しでピアノも一緒に運送する場合、引越し業者とピアノの専門業者のどちらかに頼みますが、料金相場はほぼ同じ。
格安でピアノの運送をしてくれるところもありますが、引越し全体の見積もりから割引をしてくれることもある引越し業者と比べると、引越し業者の方が料金が安くなる場合が多いのです。
引越し業者にお願いする場合、引越しの時期によって、同じ引越し条件であっても、費用の差がでてきます。
引っ越し業者では、ピアノの搬送に関して専門的な知識をもったスタッフがいる業者も増えてきており、ほぼピアノ専門業者と近いものになってきました。
手続きの簡略化やピアノへのサービスも含めて考えると、やはり私は引越し業者にすべてを任せることをおすすめします。
ピアノの運送を考えているのであれば、ぜひ参考にしてみてくださいね。
引越し一括見積もり比較サイト人気おすすめランキング!2021最強はコレ!
第1位
【引越し達人】

・30秒で引越し料金がすぐに分かる。
・引越し見積もり料金が最大55%オフ。
大阪→大阪 家族引越し
A社 311,000円
B社 149,800円
C社 62,000円
東京→千葉 単身引越し
A社 98,000円
B社 38,000円
C社 192,000円
第2位
【SUUMO】
第3位
【ズバット引越し】
コメント