彼氏の浮気が発覚したとき、あなたならどうしますか?
別れて新しい人を探す?許してそのまま付き合う?
浮気の対処方法に「正解」などありません。
きっと友達に相談しても色んな意見が出てきてどうすればいいのかわからなくなってしまいますよね。
ひとつ言えるのは男性には男性特有の心理が働く、ということ!
女性に理解できないからとヒステリックに責めるだけでは、浮気相手の女が一枚上手かも。
今回は男性の心理を受け入れつつ、賢く対処していく方法について探ってみましょう!
彼氏の浮気を対処する3STEP
それではさっそく「彼氏の浮気を対処する3STEP」をお話していきます。
①本気かどうか
まず最初に確認すべきことは、「彼氏の気持ちがどこにあるのか?」です。
彼氏が本当に好きなのは誰なのかを確認してください。
それは、浮気するときに軽い気持ちで遊んでいる男性がほとんどだから。
そして本当に「遊びの浮気」ならあなた次第で付き合い続けることも可能。
最悪のパターンは二股かけている自覚がありキープの状態になっていることです。
どっちが好きか聞いてみて迷うようなら、すぐに別れて新しい恋に切り替えるのがベスト!!
二股の自覚がある男性は今回許したとしても、「許してもらえるんだ」と都合よく解釈し、また浮気をします。
あなたがもし、どこかの大御所女優のように「浮気は男の甲斐性、わたしの元に戻ってくるんだからいいのよ」と構えていられるならそれもいいでしょう。
でもほとんどの女性は繰り返される「浮気癖」に心をすり減らしていきます。
そんな男と付き合うというのは、あなた自身が自分を大切にできていないのと同じこと!
ではもしあなたのことが本当に好きで、浮気の自覚がなく軽い気持ちで相手と会っていたのなら?
「許して付き合い続ける」という選択肢がでてきますので、次のステップへ進みましょう。
別れるしかない、と思ったらこちらの記事で「別れ方」についても考えてみませんか?
②許せるかどうか
「別れるか付き合い続けるか」、この点を決めるときに重要なポイントは、あなたが本当に許せるかどうか、です。
この先何年経っても、たとえば結婚したとしても、「過去に浮気された」という事実を抱えたまま過ごすことができますか?
許したつもりになって、何度も心を痛めることはありませんか?
許せるかどうかを考えるときには「許したように見せて手のひらで転がそう」なんて小手先のテクニックを使ってはいけません。
ただ素直に、自分の気持ちと向き合ってみるんです。
具体的にどう考えてみたらいいか分からないというあなたは、一枚の紙を用意しましょう。
そこに彼氏の浮気に対する感情をただひたすら、思いつくままに書きだしてみてください。
そしてその書きだした言葉(感情)をさらに掘り下げてみます。
たとえば、「浮気されてムカつく!」と書き出したら、「どうしてムカつくんだろう?」「あ、そうか一途に愛されたいと思ってるんだ」「なんで一途に愛されたいんだろう?」・・・といった具合に。
そうして感情を掘り下げていくと、だんだんと冷静になれると同時に、あなたの本当の気持ちも見えてきますよ。
③別れるならきっぱり!許すなら蒸し返さない!
「別れる」「許して付き合う」、その答えはそれぞれです。
しかしどちらを選択するにしろ、共通して重要なことはキッパリさせるということ!
別れるときにはぐちぐちと責めず、泣きもせず、「じゃあね!」と相手が拍子抜けしてしまうくらいあっさりとしたものに。
許して付き合うなら、二度と蒸し返さないこと。
とくに男性は「怒ると過去のことまで蒸し返す女」が苦手です。
わたしも女なので蒸し返したくなる気持ちは十分に理解できるのですが、男と女は違う生き物、どこまでいっても平行線上の付き合いということを理解しておくと冷静になることができます。
「男性が浮気する心理」に進む前に、彼氏の浮気疑惑がどれくらい濃いのかチェックしたい!というあなたは、こちらの記事へどうぞ。
男性が浮気する2つの心理
そもそも男性が浮気に走りやすい心理とはどのようなものなのでしょうか?
彼氏の浮気対処を考えるうえで、その心理的作用は重要なポイントです。
本能
遺伝子学の観点からは否定されている「浮気は本能説」ですが、なにも「本能」とは子孫を残すことだけを指しているのではありません。
興奮状態を作りだすドーパミンの分泌量や、欲求によって愛を感じる部分が強いなど、広いくくりで「浮気は本能」というのは、やはりある!とわたしは思っています。
ただもちろん、人間には理性というものも同時に備わっています。
「男ならみんな浮気する」というのは間違い。
なかには本当にぜったい浮気をしない男性だっています。
「そういう男性は本能が弱いの?なんかそれも男としてどうなのかな・・・」と思ったあなた。
浮気する男としない男の大きな違いは理性の強さであり、本能ではありません。
刺激が欲しい
男性にかぎらず女性のあなただって、マンネリ化してきたら少しだけ刺激が欲しくなることってありませんか?
平凡な毎日もそれはそれで素敵なこと。
でもやっぱり、付き合いたてのドキドキや心地よい緊張感が恋しくなることだってありますよね。
その「刺激が欲しい」という欲求が高まっているタイミングで、ちょうどそんな刺激をくれそうな女性との出会いがあったら・・・。
断れずに流されてしまう男性が多いのも理解はできます。
マンネリ化は彼氏・彼女、どちらか一方の責任ではありません。
ふたりでマンネリを見逃さずに、新鮮な気持ちに返る努力をしていくのもまた、「浮気の対処方法」のひとつかもしれませんね!
浮気されないオンナになる方法
浮気された原因があなたにある、とまでは言いませんが、「浮気されないオンナになる」ことがいちばんの対処法です!
自分がモテる
「モテる」と聞いてあなたはどんな状態をイメージしましたか?
たくさんの男性に囲まれて、合コンでも人気が高くて、彼氏に心配されちゃう子?
そうではありません。
わたしの言う「モテる」とは、男女問わず人から好かれ、信頼されることを指します。
では、そういう意味でモテるようになるとなぜ浮気されないのか?
それは人としての魅力も増し、どこか放っておけない雰囲気があふれ出てくるから!
気配りや傾聴力を身につけるように生活していると、いつの間にか人が周りに集まってきます。
あなたとしても彼氏への執着が消えて「浮気?したいならどうぞ!」と余裕を持てるように。
そんな心の余裕こそが、男性にとっては危機感となるのです。
相手を褒める
あなたは男性がうれしくなるポイントを知っているでしょうか?
それは「男として認められる」ということ。
もっと掘り下げると、「他の男性よりもすごい」「あなたがいちばん」ということを伝えると男性は喜びます。
これはよく知られていることですが、女性の多くがこのポイントを使いこなせていません。
媚びを売っているみたいで嫌なのでしょうね、わたしも昔はそうでしたから分かります。
でも、だからなんなのでしょうか?
媚びを売るみたいと考えている時点で、このポイントの本質からズレています。
相手(しかも自分の好きな人!)を喜ばせて、わたしはあなたの味方だよ、ということを曲解させずに伝えられる方法なんです!
そしてこの「うれしい」や「味方がいる安心感」は、男性に居心地の良さを感じさせます。
「媚びてるみたいで・・・」と恥ずかしがらず、どうぞ素直に相手を褒められる女性になってくださいね!
コメント