いきなり結論から言うと、「彼氏に浮気される夢」を見たからと神経質にならなくても大丈夫。
だって脳は毎日、膨大な量の情報を処理しているんですから。
たとえば寝る前に見たドラマで浮気のシーンがあれば、それが夢に出ることだってあります。
とは言っても・・・夢見が悪ければ悪いほど不安にだってなりますよね。
「彼氏に浮気される夢」は、予知夢というよりもあなたの心の乱れを表わしています。
そんな視点から夢を読み解くと、あなたのネガティブな部分に気づくことが出来るかも!
彼氏に浮気される夢の意味と3つの心理
時として夢にはあなたの潜在意識や深層心理からのメッセージが含まれていることも。
「本当に浮気してるんじゃ・・・?」と心配するよりも、あなた自身の心と向き合うことが正解です。
①不安
恋愛は決して「確実な約束」ではありませんよね。
「もしかしたら浮気されるかもしれない」という不安ももちろんですが、「いつか別れるかもしれない」「この人でいいのかな?」と、いろんな形の不安があります。
あなたの恋愛に対するそういった不安が「彼氏に浮気される夢」として現れているケース。
もっと言えば、「恋愛に対する不安」だけとは限りません。
将来への不安、生活への不安、見ないようにしている不安はありませんか?
わたしもついつい不安なことは考えないようにする癖があるんですが、いくら考えないようにしたって心の片隅にはあるものです。
そんなときに見る夢は「その不安と向き合って!」というあなたの潜在意識からのメッセージ。
「具体的になにが不安か分からない・・・。」というあなたは、ノートに書きだしてみるのがおすすめ。
特に女性はストレスや感情を文字にすることで発散させることが出来るので、より深く自分の心を知ることが出来ると同時にスッキリと出来る方法です!
②不満
あなたに彼氏がいる場合、彼氏への不満が「浮気される夢」として現れているケースです。
「最近遊んでくれない」「愛情表現が足りない」「もっとこうして欲しい」といった不満は、なかなか本人にぶつけることが出来ないもの。
ぶつけたつもりでも、相手がまったく理解をしてくれないときなど不満は余計つのってしまいますよね。
そしてそんな不満はどこで爆発させたらいいかも分からずにモンモンとするばかり。
納得のいかない喧嘩をしたあとには見やすい夢かもしれません。
また、あなたに彼氏がいない場合にはやはり恋愛と切り離した部分で自分を見つめてみましょう。
仕事や友人付き合いで、解消できない不満はありませんか?
人はなかなかネガティブな思考や感情を認めたがりませんが、「私はこれが嫌い」と認めることも、重要なことなんです。
それが出来ずに無理にポジティブになっても、心と笑顔がちぐはぐなまま!
③劣等感・嫉妬
「自信があります!」と言える女性は意外と少ないものですが、誰かと比べて自分に劣等感を持ちすぎると心が疲れていきますよね。
彼氏の女友だちや元カノを見て「あの子のほうが可愛い」「わたしはブスだなぁ」という劣等感もあれば、彼氏に限らず単純に「あの人の行動力がうらやましい」「あんな仕事はわたしには出来ない」という嫉妬心も。
わたしもそうですが、そういう女性っていくら「比べるな」と言っても無理な話なんですよね。
ではどうしたらそんな劣等感や嫉妬心から解放されるのか?
解放は、されません。
上手に付き合っていくしかないんです。
年齢とおなじ時間だけ劣等感や嫉妬心を持ってきた人が、なにかを変えたところでいきなり解放されるなんて思いますか?
「こういう部分に劣等感がある」と認めて、自分の努力の方向性を見つけていく。
そうしているうちに、段々と劣等感や嫉妬に縛られる期間が短くなっていきますよ。
夢にでてきた浮気相手でさらに深くチェック!
「彼氏に浮気される夢」といっても、さらに夢のシチュエーションによってあなたの心が発しているメッセージは変わってきます。
無理に思い出そうとするのはあまり良くないので、覚えているときにはチェックしてみてくださいね。
彼氏が自分の友だちと浮気
「自分の友だち」ということは相手が明確。
そこから分かることは、彼氏との関係をより深いものに築き上げていきたいというあなたの心理。
夢のなかでの「友だち」は実は自分自身を表わしていることが多く、夢のなかで「友だち」がどのような行動をとっていたか・どんな印象だったかがもっと深い心理を読み解くカギになります。
無理に思い出す必要はありませんが、夢見が「悪い」ときには彼氏との関係をもっと丁寧に築く努力を、夢見が「良い」ときには良好な関係を維持していけるようにしましょう!
彼氏が自分の知らない女性と浮気
夢のなかでの「知らない人」は「漠然としたもの」です。
さらに不安な気持ちが大きければ「漠然とした不安」が大きいという気持ちの表れ。
その漠然とした不安が彼氏との関係なのか、なにか他のことなのか、この点を間違えると本当に解消すべき不安を見失ってしまいます。
どちらにしても、「漠然とした不安」とは未来に対してのみ生まれるものですよね。
彼氏との将来をふくめ、人生設計を考えてみるタイミングなのかもしれません。
また、特に将来についての悩みがないなら、少しストレス発散が必要なときかも。
夢占い的にはどうなのかをチェック!
もっと単純に、軽い予知夢として「夢占い」ではどうなのかも気になりますよね。
じつは「良い夢」の可能性
「浮気される夢」というだけでイコール「悪い夢」とは限りません。
夢占いってその辺が面白いところで、一見悪い夢のように思えてもじつは「良いことがある暗示」なんてされることがあるんです。
そして「彼氏に浮気される夢」もそのひとつ。
ではどのようにして違いが出るのか?
それは「寝起きの気分」です。
夢の内容が悪くても、なんだか気持ちがすっきりとして嫌な夢も気にならず「なんであんな夢を見たんだろう(笑)」と軽く流せるなら良い夢。
ずっしりと心に残ってしまう夢なら、今後彼氏との間にトラブルなど少し注意が必要です。
ちなみに実際に「浮気される警告の夢」については、2チャンネルでこのような話題が出ています。
引用:2ちゃんねる
引用:2ちゃんねる
浮気としてストレートに表れないところが面白いですよね。
心に残る夢を見たときには今の自分を見つめること
夢は自分にしか分からないもの。
そういう意味では「夢占い」なんてあてになりません。
でも今のあなた自身を見つめるきっかけは与えてくれます。
さらに「夢占い」はどんな部分を見つめればいいか、その方向性まで教えてくれます。
心に残る夢を見た日には、心の深い部分からのメッセージをキャッチしてみてくださいね。
コメント