
婚活コンサルタント 桜
私自身は、8歳年上の彼と自然な出会いからスタート、過去には婚活アプリや婚活パーティー等ひと通り経験し、今の彼と出会う少し前に卒業。
そもそも出会い方が分からない、アプリやパーティーでも理想の相手に出会えない、出会えてもうまくいかない、パートナーと結婚に結びつかない。そんなあなたの悩みを解決すべく、婚活のノウハウをお伝えします。
婚活パーティーに初めて参加する際に、不安要素となるのはサクラの存在ではないでしょうか。
マッチングアプリもそうですが、男女の出会いの場となると、場を盛り上げるような存在が紛れ込んでいるのはないかと誰もが不安に思うでしょう。
とは言え、「婚活パーティーにサクラが存在する」というのは単なる噂話からの認識であって、実際のところはどうなのか真実が知りたいですよね。
そこで今回は、婚活パーティーに潜むとされているサクラの真相を一挙ご紹介します!
婚活パーティーにサクラはいるの?その真相を徹底解説します!
せっかく高額な料金を払って婚活パーティーに参加するのですから、サクラなんかに騙されたくはないですよね。
しかしそうやってサクラの存在を警戒していては、のびのびと女性にアプローチできませんし、その警戒心があなたの出会いの妨げになってしまうのは言うまでもありません。
そこでまずは、婚活パーティーにサクラがいるのか、その真相を徹底解説します!
絶対ではないがサクラの存在はある!ただ大手企業なら安心
実際のところ、婚活パーティーには稀にサクラが存在するケースもあると言われています。
パーティーの人数合わせのため、婚活パーテイーの調査のため、ビジネスの勧誘のためなど、様々な理由から恋愛目的で参加しているのではない「サクラ」が紛れ込んでいる場合があるのです。
私が聞いた話だと、コンパニオンのアルバイトとしてサクラを雇うケースもあるようで、男女の恋愛を踏みにじる悪質な婚活パーティーが存在するのは紛れもない事実です。
ただし私の場合は、今までに「サクラ」と思わしいいかにも怪しい人物とは数人としか出会ったことがないので、稀にサクラが存在する場合もあるくらいの認識を持っておけば良いでしょう。
ただ、大手企業が運営する婚活パーティー、大規模な婚活パーティーなら、サクラはほぼいないと思っていても結構です!
まず集客に困っていませんし、わざわざお金を支払ってまでサクラを雇う必要なんてありません。
婚活する気のない男女、つまりサクラの存在があれば「質の悪いパーティー」だと判断されて評判が落ちる可能性もありますし、そのようなリスクを背負ってまでサクラを集めることはないんですね。
サクラとはカップリングできないためその場限り
基本的にサクラとは、カップリング成立することはありません。
なぜなら、サクラは気になる相手を選ぶ必要がないので、基本的に白紙で提出するからです。
つまり、異性とカップリングできたのであれば、そのお相手はサクラではないと思って良いでしょう。
警戒せずに、引き続きアプローチをして出会いをものにしてください!
カップリング後振られた場合はサクラではない
「カップリングできたのに連絡をしてくれない!」「何度かお食事に行ったのに突然振られた!」
そんな場合には、お相手を「サクラ」だったのではないかと疑う方が多いのですが、カップリング後に振られた場合にはサクラではないと頭に入れておいてください。
婚活パーティーで出会う男女の多くは、他のイベントを掛け持ちし、品定めしているケースが非常に多いです。
したがって、お相手にとっては結婚相手候補はあなた一人ではなく、他にもたくさんのライバルが存在すると言えます。
ということは、たとえ何度かデートをしていて良い雰囲気になっていたとしても、お相手にあなた以上に気になる人が見つかった場合には、バッサリと切り捨てられることもあるんですね。
カップリング後に一切連絡がこないというのは、そのお相手が不誠実、あなたへの興味が薄れてしまった、脈アリではないけどとりあえず連絡先を交換しただけ、というケースが考えられるので、ぜひ頭に入れておいてくださいね。
婚活パーティーのサクラの見分け方3選!これでもう騙されない!
以上より、絶対ではなくともサクラと遭遇する可能性があると分かったところで、いざという時のためにもサクラの見分け方をチェックしておきませんか?
そこで次に、婚活パーティーのサクラの見分け方を3つ厳選してご紹介します!
婚活パーティーでハズレを引かないためにも、ここで気になるサクラの特徴をチェックしましょう。
見分け方①ステータスがパーフェクトではないか
一つ目のチェックポイントは、ステータスがパーフェクトではないかというところです。
婚活パーティーに参加しなくても異性が寄ってくるだろうと思えるような、誰が見てもパーフェクトな人は、ほぼほぼサクラだと思って良いでしょう。
容姿が良くて、コミュ力が高くて、高収入で、高学歴で…と、誰もが羨むようなステータスを持っていながらも、婚活をしている人はごく稀。
普通に生活しているだけで異性が寄ってくるので、出会いになんて困っていませんし、婚活パーティーに参加する必要なんてないのです。
とは言え「婚活パーティーに参加する男女=モテない」というのは誤りであって、容姿がいい男女が参加するケースもありますが、誰が見ても「完璧」な人にだけは注意してくださいね。
パーフェクトのステータスに目が眩んでは、のちに後悔する結果が待っているかもしれません。
見分け方②話を受け流していないか
二つ目のチェックポイントは、話を受け流していないかというところです。
サクラは結婚相手を探しに来ているわけではないので、基本的にお相手のことなんて興味がありませんし、自分からアプローチをすることもないです。
相槌を打って話を聞いている姿勢を見せたり、話を振って興味があるかのように振舞ってはいても、お相手に対する本物の「熱意」が一切感じられないのです。
うまく話を合わせるため何の問題もなくコミュニケーションが取れるものの、なんとなく心がこもっていないような、冷たい印象を受けるのがポイントだと言えます。
やはりちょっとした表情や言葉の端々から、「あなたのことなんて興味ないですよ」という感情は、読み取れてしまうんですね。
もしくは、フリータイムのような自由にアプローチできる時間にも受け身になっている人は、サクラである可能性が高いので、ぜひ頭に入れておいてください!
見分け方③緊張感があるかどうか
三つ目のチェックポイントは、緊張感があるかどうかというところです。
一般の参加者は、結婚相手をどうにかゲットしようとそわそわしていますし、初対面とコミュニケーションを取らなければならないという不安から、緊張感を持っています。
しかしサクラは、婚活パーテイーに慣れていて緊張感がなく、いかにも主催者側であるかのように場を盛り上げるため、本気で婚活をしに来ている人とはまったく雰囲気が違うのです。
流暢に会話ができたり、一人で佇む参加者に声を掛けたり、ノリが良すぎたりと、場慣れしている様子が伺える場合には、まずはサクラではないかと疑ってください。
もちろん婚活パーテイーには「常連」もいますし、そういった人は場慣れしているのですが、婚活パーテイー自体を盛り上げようとすることはありません。
したがって、サクラかどうか見分ける際には、「誰とでも分け隔てなくミュニケーションを取っていないか」というポイントをチェックすると良いでしょう。
誰彼構わずノリよく会話をして場を盛り上げるということは、本命がいない、つまりサクラである可能性が高いのです。
きちんとサクラを見分けて真剣な出会いをゲットしよう
以上より、婚活パーティーのサクラ事情をご紹介した上で、気になる見分け方まで解説しましたがいかがでしたか?
実際にサクラは、男女ともに存在すると言われています。
ただし私自身、実際にサクラかな?と思えるような怪しい人物と出会った経験はそれほど多くないため、婚活パーティーには絶対にサクラがいるとは思わなくても大丈夫です。
何にせよ、「この人はサクラだ!」と思ったとしても確証はありませんし、その人が本当にサクラはどうかだなんて誰にも分かりません…。
したがって、「もしかするとこの人はサクラかも」と警戒しながら異性にアプローチをしても、自分らしい態度で接することはできないので、誰彼構わず警戒するのはやめましょう。
そこで、あからさまに怪しい特徴、つまり見た目がパーフェクト・話を受け流している・緊張感がなく場を盛り上げているというポイントが当てはまる人のみを警戒しつつ、そのほかの人には積極的にアプローチをしましょう!
それでもカップリングできないという場合、もしかしたら「モテない原因」を作り出しているのかもしれません。そういった注意点とアドバイスをまとめた記事がありますので是非参考になさってみてください。
⇒婚活パーティーに行ってきた感想を大公開!その全貌を徹底解説【男性向け】
余談ですが、婚活パーティーではサクラ以上に気をつけるべき存在がありますので、ここでご紹介させて頂きます。
男女ともに、これらの項目が当てはまる人と出会ったら、要注意です。
たとえ見た目が良くても、精神的なダメージを与えられたり、お金をふんだくられたりと、あなた自身に直接危害を加えない「サクラ」よりも悪質ですので、絶対に引っかからないように気をつけてくださいね。
実際に私が過去に聞いたことのある話なのですが、ある男性が婚活パーティーで女性と出会い、結婚を考えていたところ「既婚者」だと分かり、精神的に大きなダメージを受けたという話があります。
このようなケースも婚活パーティーでは少なくはないので、お相手をきちんと見分けて、純粋な恋愛を楽しんでくださいね。
あなたの婚活がうまくいくことを、心より願っています。
コメント