
婚活コンサルタント 桜
私自身は、8歳年上の彼と自然な出会いからスタート、過去には婚活アプリや婚活パーティー等ひと通り経験し、今の彼と出会う少し前に卒業。
そもそも出会い方が分からない、アプリやパーティーでも理想の相手に出会えない、出会えてもうまくいかない、パートナーと結婚に結びつかない。そんなあなたの悩みを解決すべく、婚活のノウハウをお伝えします。
「婚活パーティーに何度も参加しているのにうまくいかない!」と、悩んでいる方は男女共に多いはずです。
頑張っているのにカップリングすらできないとなると、自信を失いますし、婚活に対するモチベーションもだだ下がりでしょう。
積極的に頑張っているのに異性に振り向いてもらえない、そんなあなたには、何かしらのモテない原因があります。
そこで今回は、婚活パーティーがうまくいかない人の特徴を6つ厳選してご紹介します!
あなたの婚活の足を引っ張っている「モテない原因」を知って、まずは改善を目指しましょう。
婚活パーティーがうまくいかない人の特徴6選!当てはまったら即改善を
私自身過去に婚活パーティーに参加した経験があり、沢山の「モテない」部類に属する男女を見てきました。
そこで、私の実体験から明らかになった婚活パーティーでうまくいかない人に見られる特徴を6つピックアップしてご紹介します。
これらの特徴に心当たりがあるのなら、それがあなたの足を引っ張っている大きな原因ですので、今すぐにでも改善を目指してください!
もしこれから婚活パーティーに初参加という方は、今回の記事と合わせて下記の記事でご紹介しているパーティーの流れなどもご参考に是非カップリングを成立させてくださいね。
⇒婚活パーティーに行ってきた感想を大公開!その全貌を徹底解説【男性向け】
特徴①変なプライドを頑なに守っている
一つ目の特徴は、変なプライドを頑なに守っているというものです。
モテない人の多くは、自意識過剰で無駄なプライドを持っている傾向が見られます。
例えば、
「学生時代はモテていたんだら、婚活パーティーでも簡単に素敵な人と結ばれるだろう」
「自分は高学歴で高収入だし、このスペックに見合った人と結婚できるはずだ」
という風に、人一番にプライドが高く、「自分はモテるはずだから婚活なんてイージーモードだろう」と、婚活を軽視しているのです。
このような考えを持つ人は、意図せずにも言動にまでプライドの高さが滲み出て、周りに悪い印象を与えてしまうので要注意。
他人を見下すような態度を取っていては、異性が寄り付かないのは言うまでもないでしょう。
過去のモテた経験や高いスペックにすがっているあなたは、虚勢を張って自信があるように見せているだけで、恐らく「本当の自信」を持っていないのだと思います。
本当の自信があって自己肯定感が高ければ、変なプライドなんて必要ありませんし、自慢気な態度や優越感を出すこともないでしょう。
特徴②理想が高く妥協ができない
二つ目の特徴は、理想が高く妥協ができないというものです。
あなたは、「若くて可愛い女性と結婚したい」「高収入な男性しか許せない」と、理想を高く持っていませんか?
一生を共にする結婚相手を探す場ですし、理想を高く持ってしまう気持ちは十分に理解できますが、私の経験上自分の理想通りの異性と出会える確率はとてつもなく低いと断言できます。
異性に厳しい条件を突き詰めていては、あなたが自分自身で出会いのハードルを上げてしまっていることとなり、せっかくの出会うチャンスまで逃してしまうでしょう。
したがって、結婚相手に求める条件の基準はあっても、多少は妥協する術を覚えて、柔軟な気持ちを持ってくださいね。
条件を絞らずに沢山の人と出会えば、あなたが初対面では気付くことのできなかった、「原石」とも言える素敵なお相手に出会えるかもしれませんよ。
特徴③失敗を恐れて積極的になれない
三つ目の特徴は、失敗を恐れて積極的になれないというものです。
失敗したくないという「恐れ」の気持ちが強く、「この人に嫌われたら次はないかも」「話し掛けて嫌な顔をされたくない」という考えを持つことから、積極的に異性にアプローチができないのです。
婚活しても、必死に相手に好かれようと話ししても空回るし、メールのやりとりも嫌われたらなぁと仮面ばっかり被るし、
すこぶる私は何をやってるの?どうしたいの?ってなるだけの行為…— おいしいごはん (@crow_cawcaw) October 28, 2017
実際に婚活パーティーでも、異性に相手にされないことを恐れて、自分が傷つかないように隅っこでやり過ごす方を目にしたことがあります。
しかし婚活パーティーでは、失敗を恐れて異性にアプローチができなければ、いつまで経ってもうまくいきません。
婚活パーティーでモテるのは、積極的に異性にアプローチをして自身の存在を印象付けられる人です。
たとえ一度の婚活パーティーで失敗したとしても、それでチャンスが全て失われるわけではありませんし、また次の機会に頑張れば良いだけ。
ちょいちょいぶっ飛んでる私だけど、婚活とかの場だと、嫌われたらもう会わなきゃいいじゃんとアッサリしている私www
女の子は気にする子多いけど、万人に好かれるのって無理だし、万人に好かれたところで1人としか結婚できないし。— ♡雪国OL♡@勤め人+α (@ol_yukiguni) November 22, 2018
これらの投稿からも分かる通り、失敗を恐れずに積極的にアプローチをしてくださいね。
特徴④ネガティブで暗い性格
四つ目の特徴は、ネガティブで暗い性格というものです。
婚活パーティーがうまくいかずに悩んでいる方は、自信がなくなってネガティブな感情を抱いてしまい、暗い性格になりがちなのですが、それではモテないループに陥ってしまうので要注意!
「どうせ自分なんてモテないし…」とネガティブで暗いオーラを身に纏っている人が、モテるとは到底思えませんよね。
さらにネガティブな人は、マイナス思考で愚痴っぽくなる傾向が見られるので、心当たりがある方はこの機会に改善しましょう。
男女ともにモテるのは、明るく朗らかで、「一緒にいて楽しい」と思える人。
婚活パーティーがうまくいかずに悩んでいるかとは思いますが、しっかりと気持ちを切り替えて、ネガティブな感情を捨ててください!
特徴⑤完璧主義である
五つ目の特徴は、完璧主義であるというものです。
完璧主義でどんなことに対しても努力をする人は、はたから見て素敵ではあるものの、恋愛においてはうまくいかないことが多いと言えます。
なぜなら、完璧主義だと他人の入る隙さえ与えませんし、完璧を求めるあまり「本来の自分」を隠すような言動を取ってしまいがちで、自然体とは程遠くなっていまうから。
つまり、近寄りがたい存在だと認識される可能性が高いのです。
モテるためには、「自然体」でいるのが重要。
弱さを見せないために仮面を被るのではなく、自然体で自分らしさをアピールする人が、異性に好印象を与えることが可能です。
あなたの人間なのですから、欠点の一つは二つはあるのは当然のことですので、どんなことにでも完璧を求める必要はありませんよ。
特徴⑥身だしなみに問題がある
六つ目の特徴は、身だしなみに問題があるというものです。
「人は見た目が9割」と言われているように、あなたの印象のほとんどは「見た目」が占めていると言っても過言ではありません。
特に、出会う全ての人が初対面である婚活パーティーでは、「第一印象」がモテる鍵となります。
そこで、見た目に問題があればあなたの第一印象は悪くなってしまい、その一瞬で異性にマイナスイメージを与えてしまうので、圧倒的に不利となってしまうのです。
婚活パーティーで印象の良い見た目に仕上げるには、「清潔感」を出すことに力を入れるべき。
どんなにおしゃれな洋服で身を固めていても、見た目が不潔だとだらしない印象を抱かれるので、その点には十分注意してくださいね。
こちらの記事では、この清潔感について詳しく解説していますので、ぜひあわせてご覧ください!
婚活パーティーの体験談をご紹介!経験からモテる秘訣を見抜け!
自身を振り返って悪い部分を徹底的に改善しよう
以上より、婚活パーティーでうまくいかない人の特徴を6つピックアップしましたが、いかがでしたか?
積極的に婚活パーティーに参加して頑張っているのにうまくカップリングできない、そんな悩みを抱えるあなたにも、心当たりのある特徴があったのではないでしょうか。
頑張ること自体は婚活において非常に良いことなのですが、うまくいかない原因が分からずにがむしゃらに努力をしても、状況は何にも変わりません。
出会いのチャンスを無駄にしないためにも、あなたのモテない原因が分かったならば、今すぐに改善に努めてください!
この記事を読んでも原因が分からないのであれば、親しい人にあなたを客観視してもらい、モテない原因を探ってもらうのも効果的!
やはり人間誰しもが自分自身の悪いところを認めたくはないもので、自分で振り返っても、気付くことができない部分があるでしょう。
したがって、婚活に本気で取り組んでいるあなただからこそ、自分だけで全てを解決しようとするのではなく、ぜひ他人に頼ってみてください。
きっと、婚活がうまくいかない今の状況が改善されるはずです。
コメント