こんにちは、引越しアドバイザーのめぐみです。
大手引越し業者である日通ですが、日通といえば引越しの中でも単身引越しのイメージが強いですよね。
特にテレビCMでの効果も強いですが、日通では単身引越しに特化した単身パックというものを扱っているからです。
この単身パックの存在によって、日通と単身引越しのイメージが強くなったのです。
では、その単身パックはどのような評判があるのでしょうか?
また、評判から単身パックを選ぶ上で注意するポイントなどについてもご紹介していきます。
日通の単身パックの良い評判
まずは日通の単身パックに関する良い評判からみていきましょう。
というように、日通引越しの品質の高さを感じるようなクチコミが多くみられます。
基本的に日通の単身パックは一番安い料金だと20000円以下でできるということもあって、その値段で考えるとかなりしっかりと引越しをしてくれることが品質の高さだと感じられるようですよ。
日通の単身パックの悪い評判
では良い評判の一方で悪い評判についてもチェックしていきましょう。
という程度で、日通の単身パックに関する悪いクチコミは全体的にとても少ない印象です。
日通全体の引越しの評判となるともう少し悪い評判もあるのですが、単身パックだけに焦点を当ててみるととても評価が高いのです。
その中でも時間に遅れてくることがあるというのは、いくつかのクチコミで見受けられました。
多少時間にルーズな面があるので、日通の引越しの場合にはある程度時間に余裕をもった引越し日程を予定しておくのが良いですよ。
私も頼んだ時に1時間程度遅れて作業が始まりました。(その時は、事前に連絡が入りました。)
引越し日に予定をカツカツに入れておくと、余計なイライラにつながることもあるので『万が一』を想定しておくとイライラを少しは緩和できますよ。
これは、日通に限らず引越しにおいてはほかの引越し作業との兼ね合いで遅刻してくるということはよくあります。
そのため、引越し日に予定を入れすぎないというのは引越しのひとつのポイントにもなりますよ。
日通の単身パックの評判からわかる注意点は?
では日通の評判から、単身パックを選んだ時に注意するポイントはあるのでしょうか?
クチコミをみる限り、単身パックの評価はとても高いです。
ですが、その中でも注意した方がいいのが荷物量です。
自分が思っていたよりも荷物量が多かったために、荷物が入りきらなくなって追加料金が発生したということもよくある例のひとつです。
引越しの荷物量は、営業マンが訪問見積もりにきてチェックするんじゃないの?
と思うかもしれませんが、この単身パックに関してはちょっと違います。
単身パックのプランは、かなり明確に荷物の条件などが決められているため、特に訪問見積もりなどはせずネットなどから申し込む場合がほとんどです。
私も日通の単身パックを利用した時には訪問見積もりなどはせず、すぐにネットで申し込みをしました。
単身引越しだからこそ、ネットだけで簡単に申し込みができる手軽さに便利さは感じます。
ですが、その内容をしっかりと確認しないと荷物量が実は多かったということになりかねません。
私が頼んだ時は家具家電付の物件からの引越しだったのでそこまで荷物量がなかったので問題ありませんでしたが、頼んでみて足りない、ということは多いですよ。
なので、日通の単身パックSやLの荷物量に関してはしっかりと確認してから申し込むようにしましょう。
もちろん、心配な場合にはコールセンターへ問い合わせることもできます。
心配なまま申し込むよりはコールセンターで不安点をしっかり解消してくださいね。
私も日通のコールセンターを利用したことがありますが、話をしっかりと聞いた上で適切に対処してくれるのでとても丁寧な印象がありますよ。
コールセンターの窓口などの問い合わせ先や営業時間については、次の記事でまとめてありますよ。
まとめ
日通の単身パックは認知度が高いだけではなく、その評判も高いです。
5点評価でも、5または4に評価をつけているものがほとんどで悪い評判の数はかなり少なかったです。
格安な単身パックにも関わらず、しっかりとした日通品質があるからこそこの評価がついているのだと思います。
ただ、単身パックだけあって荷物量が限られているため、単身引越し=単身パックではなく自分の荷物量と単身パックの荷物量があっているかどうかのチェックは必ずするようにしてくださいね。
コメント
日通からの見積りでLパックでは無理で普通引越し扱いと言われて、それなら、Xパックの量で当てはまる分だけでも今回はそれで運んでもらえないかとお願いしたら単身パックXは販売してないと断られた。フリーダイヤルに料金案内してもらった時にはしっかりXの料金も答えてくれたはずなのに。引越しピークで業者がつかまらないという弱味につけこまれた