WiMAXのプロバイダを探していると必ず出てくるのが「GMOとくとくBB」です。
数あるプロバイダの中でも飛び抜けて高額なキャッシュバックが魅力的な、「GMOとくとくBB」。
しかし一見お得に見えて、実はそうでもないという噂もあり、即決するのはリスキーです。
そこで今回は「GMOとくとくBB」の実態とキャッシュバック受け取りに潜む落とし穴について詳しくご紹介します。
WiMAXならGMOとくとくBBは嘘?お得に見えるキャッシュバックの落とし穴とは?
現在GMOとくとくBBでWiMAXを契約すると、最大で36,000円ものキャッシュバックがあります。
“最大”というのはルーターや契約期間、クレードルをつけるかどうかでキャッシュバック金額が変わるためで、最新のルーターSpeed Wi-Fi NEXT W05を3年契約で申し込んだ場合、36,000円となります。
ただ、2年契約でも31,500円なので、他社と比べてもかなりお得だと言えるでしょう。
しかしこのキャッシュバックが実はとても受け取りにくく、実際に受け取れなかったというユーザーも多くいるようです。
その理由と対処方法を以下にご説明しますね。
キャッシュバック受け取りの落とし穴を口コミから検証!
まずはGMOとくとくBBキャッシュバックに関する、ユーザーによる口コミをいくつかご紹介します。
WiMAXと比較しても安かったので契約しましたがキャンペーンの価格と違う価格で引き落とされていました。契約書類には料金関係の記載が一切ないため、泣き寝入りしました。キャッシュバックの受け取り方の説明がなく、ネットで調べた時期にはもう期間外で受け取れませんでした。解約も郵送で送らなければならず、全体的なイメージはキャッシュバックも解約もハードルがかなり高く、納得いかない気持ちでいっぱいです。WiMAXの機種自体は問題なく使用できましたが、おすすめできません。
使用しているGMO社のWiMAXを解約しました。理由は、キャッシュバックでの対応、株主優待での対応に不満があったからです。キャッシュバックは、契約から11か月後に送られてくるメールを見逃すと、受け取れない恐れがあります。株主優待での「自社グループが提供する各種サービスの利用料上限5,000円割引」にWiMAXの料金は含まれません。ただキャッシュバックの大きさは他のWIMAXと比較しても魅力的ですので、対応さえ間違えなければ損はないと思います。
(出典:クチコミランキング https://kuchiran.jp/)
GMOとくとくBB、キャッシュバック関連がめっちゃ評判悪い。もうちょい調べるか。
— ろっこん (@ROKKON_SUMA) March 19, 2018
GMOのWiMAXのキャッシュバック、11か月後って聞いてたから届いてからスケジュールに設定(3月)までしてたのに、キャッシュバックの手続きは2月中らしく過ぎてた・・・メールも埋もれてて見落としてた・・・泣きてぇ
— ナカジキ (@nakaquo10) March 8, 2018
このように、キャッシュバック特典は契約者本人が受け取り方法を調べ、申請しなければ受け取れない恐れがあります。
しかも実際に振り込まれるのは契約から1年後となるので、すぐにもらえると思っていたらがっかりすることになります。
契約前には、サイトの注意書きなど細部にまでしっかり目を通しておきましょう。
キャッシュバック以外にも特典が!かなりお得な友達紹介キャンペーン
実はGMOとくとくBBでは、キャッシュバック以外にもさまざまな特典が用意されています。
その代表的なものが、「お友達紹介特典」です。
お友達を1人紹介すると5,000円(2人目以降6,000円)、2年以内に3人まで紹介できます。
こちらはキャッシュバック受け取りよりも少し簡単で、受け取りまでの期間も短いので積極的に活用してくださいね。
友達紹介の詳しい方法は、以下のサイトでご確認ください。
WiMAX(ワイマックス)を紹介してプレゼントが貰える! |GMOとくとくBBの 友達紹介特典
キャッシュバックと、友達紹介をフルに活用できればかなり安くWiMAXを使えることになります。
GMOとくとくBBでWiMAXを契約する際の落とし穴とは?
次に特典以外で、GMOとくとくBBでWiMAXを契約する時に注意しておきたいことを確認しましょう。
回線速度やエリアなどのWiMAX自体のスペックは、どのプロバイダでも同じです。
では何に注目するかといえば、料金やキャッシュバックを除くと解約時の条件などの金銭面およびサポート体制となります。
料金の安さでは抜きん出ているGMOとくとくBBですが、次のような口コミもあるため、注意が必要です。
GMOとくとくBBのWiMAX2+
ポケットWi-Fiの
解約違約金が26784円也
恐ろしすぎる。。。
携帯会社のように1万位だと思ってた
2年しばり本当に厄介
なくなればいいのに!!
皆さまお気をつけ下さいませ— のあ@露出好き (@noaxnoa) March 15, 2018
GMOにwimax解約のメール送っても返信がずっとないしGMOは本当に最悪すぎる
— sheepland (@sheepland) February 8, 2018
まずは解約金に関してですが、GMOとくとくBBでは2年プランの場合24ヶ月まで24,800円、26ヶ月目以降9,500円(税抜)の解約違約金がかかります。
3年プランでも24ヶ月まで24,800円、25ヶ月目以降9,500円(税抜)となります。
他のプロバイダでは、13ヶ月目まで19,000円、25ヶ月目まで14,000円、それ以降は9,500円というのが一般的なので、GMOとくとくBBの解約金は高いと言えるでしょう。
しかも1年以内に解約してしまうとキャッシュバックも受け取れません。
契約するなら2年間使い倒す覚悟がないと、結局損をしてしまうことに。
また、無料で解約できるチャンスは契約更新月だけなのですが、サポート電話やメールの対応が遅いと翌月の解約となり、解約金を取られる恐れがあります。
GMOとくとくBBの評判まとめ!
最後にGMOとくとくBBの評判をユーザーの感想を交えて総合的にまとめてみました。
やはり評価の決め手は〝キャッシュバック〟による利用料金の安さ。
これが高評価につながると同時に、受け取りにくさやサポートの対応の悪さが低評価の要因になっています。
ポジティブな評価
他の人も口コミされていますが、他のWIMAX2と比較しても料金は最安。キャッシュバックの大きさもそうだが、毎月100円分のポイントが貯まり、それを費用に充当できるので、キャッシュバック金額+2,400円分お得と言える。キャッシュバックの面倒なところをしっかりクリアできれば、現時点で最もお得なWIMAX2である事は間違いない。
現時点ではWIMAXの中でもGMOとくとくBBが圧倒的な安さだと思う。キャンペーン時も月額利用料割引時もどちらにせよ、キャンペーンの規模が大きく、お得度が高い。WIMAXを探すのであればGMOとくとくBBは外せないと思う。WIMAXのサービス自体にはどこも差はないのでポイントサービスやキャッシュバック額等が結局決め手になると思います
(出典:クチコミランキング https://kuchiran.jp/)
ネガティブな評価
他の人も口コミされていますが、この会社の電話対応、その他諸々ひどかった。上から目線、小ばかにする態度は序の口、電話を勝手に切る。商品発送の日にちを間違える、10分おきくらいに何度も電話してくる、たらいまわし、タメ口。これでもかという対応に会社としてこういう方針ならもう何を言っても無駄かなと感じました。同じWiMAXでもやはりアフターサービスも含めて気持ち良く使いたいですから、新しいところが決まったらすぐにでも解約するつもりです。
(出典:クチコミランキング https://kuchiran.jp/)
モバイルのパケット請求額が高すぎるので、自宅の通信環境とも統合する事にしてWiMAX乗り換えをきめました。まずは比較サイトや使用感についた口コミサイトなどで調査をしたところ、格別な安さに惹かれて「GMOとくとくBB」に今年から加入する事に決めました。僕は、外出先では主にiPadを使用するので、その為にもWiMAXをポケットWi-Fiとしても併用して使っています。環境については、現在のところ、全く問題なく大満足です。デザインも、非常にシンプルだとは思いますが、割と気に入っています。ただし、サービス内容や機能性以外のところで不満が。GMOとくとくBBのキャンペーンには「キャッシュバック」と言うものがあるのですが、申請方法だけでなく受け取り方の説明がほとんどなく、キャンペーン適用外とされてしまいました。その為、同時に付属されていた「初月無料」キャンペーンも当然適用外!非常に不親切すぎます!!
(出典:クチコミュニティ https://www.kuchicommunity.net/)
いかがでしたか。
GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバックはきちんと受け取りさえすれば、とてもお得になります。
しかし1年以上待たされますし受け取り方がわかりにくいというデメリットも。
こうした特徴をよく理解してから契約するようにしてくださいね。
gmoとくとくbbのキャッシュバックの受け取りリスクがイヤならBroad WiMAXもおすすめ
broad wimaxであれば、キャッシュバックなどを加味したトータル料金は、多少あがりますが、キャッシュバック受取リスクはなく、月額料金が安いため、『早く利益を確定させることができる』というメリットがあります。
gmoとくとくbb、broad WiMAX含めた、WiMAXプロバイダ業者の最新人気おすすめランキングを以下の記事でまとめていますので、併せてチェックしてみて下さい。
コメント